相談支援事業所について

こんにちは。盛岡市の放課後等デイサービスいくはぴです。

今回は、相談支援事業所の役割などについて、「手をつなぐ相談支援センタースキップ」の相談支援専門員の方にお話を伺いましたので、その内容について載せたいと思います。

【相談支援事業所の役割について】

 障害のある方やご家族の困りごとをお聞きし、個々の生活環境に応じて様々なサービスの中から利用者が選択できるよう支援します。また、利用開始後は適切なサービス提供が行われるよう、国の基準で定められたモニタリングを通して、関係機関と連携しながら利用者を支援します。

 具体的には、サービス提供事業所の情報提供、見学等の同行、サービス提供事業所や行政機関との連絡調整等を行います。また、モニタリング以外の時期にも、利用者本人やその家族の困りごとに対して相談に応じます。更に、利用者の置かれている生活環境に変化があってもスムーズに地域での生活を続け、サービスの利用が継続出来るよう関係機関と調整を行います。

【相談支援事業所を利用するまでの実際の流れについて】

<初めて障害福祉サービスを利用する場合>

 ご本人、保護者の方と面談し、生活状況や希望する生活、困りごと等について聴き取りを行い、障害福祉サービスの支給決定を行う行政機関と情報共有の上で相談支援事業所と契約を結びます。

<既にセルフプランで障害福祉サービスを利用している場合>

ご本人、保護者の方と面談し、生活状況について聴き取りを行います。併せて、サービス提供事業所からも利用状況について聴き取りを行います。その上で、相談支援事業所と契約を結び、相談支援が開始となります。

【相談支援事業所を利用した方が良い場合について】

 <障害福祉サービス利用前>

 ・障害福祉サービスの内容や手続きについて分からないことが多い。

 ・本人との関わり方・対応方法に不安があるが、相談先が分からない。

<セルフプランで障害福祉サービス利用後>

 ・サービス提供事業所に不満があるが直接相談するのが難しい。

 ・サービス提供事業所との調整が多く、家庭の負担感が強い。

【相談支援事業所を利用している家庭からの声】

 ・障害福祉サービスを申請する際の書類の提出に手間がかかったが、相談支援事業所に依頼することで負担が減った。また、役所とのやりとりの際も間に入ってもらえるので助かる。

・サービス提供事業所に対する不満を直接伝えられずに困っていたが、相談支援事業所が間に入り調整してくれることで、やりとりがスムーズになった。

・他県に転居するときも、転居先の最寄りの行政機関や相談支援事業所にスムーズに引継ぎをしてもらい助かった。

・本人だけでなく、本人に対する家族の困りごとにも相談に応じてくれるので助かっている。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

前の記事

けん玉作り

次の記事

鬼の作成